NEWS

AND

REPORT

EVENT

奥能登から世界へ!「SATOYAMA GRIDモデルルーム」お披露目&体験会のお知らせ

2024 年1月の能登半島地震は、地域社会の脆弱性を浮き彫りにしました。非常時にも通常時にも、水、電気、熱を使える 仕組みの構築が急務です。

東京科学大学 坂村圭准教授の協力を得て、各分野の専門家と共に「現代集落エネルギー勉強会」を開催し、DIY による試行錯誤を重ね、「SATOYAMA GRID モデルルーム」を完成させました。(2025 年度には、集落内で 5~10 棟の実装を目指します)

そこで、皆さんに広く知っていただく機会として、お披露目・体験会を開催いたします。

どなたでも内覧いただけますので、お気軽にお越しください。

 

●開催日時:2025年4月26日(土)13:00〜

●場所:現代集落 石川県珠洲市真浦町ル12-4

 

●一般お披露目会スケジュール

 4月26日(土)13:00-16:00

13:00 一般向け開放 

13:15 トリオ・ソトゥーラ 特別演奏 

13:20 来賓挨拶 浅野石川県副知事、泉谷珠洲市⾧

13:30 活動報告 

14:00 “ここで何ができるだろう?を考えて体験コンテンツをつくるワークショップ(自由参加)

16:00 終了

 

 4月27日(日)10:00-16:00

 ・一般向け開放(内覧できます)

・ランドスケープPJによるフィールドワーク

・山の流木の薪割り体験

・ペレットストーブで芋煮会 他

 ※時間中、ご自由に内覧いただけます。

 パネル展示・各種イベントがあります。

オンラインサロン「現代集落LAB」へ参加する